ケータイ新機種とiPhoneと

taka.t

2010年05月12日 09:36




さてさて今回はSoftBankはあまり代わり映えしないのではないかと見ています。

前回WiFiケータイと称して大々的に激変させたからねー。

docomoはその点遅れをとっていて、WiFi対応ケータイは一部のNEC端末等のみ。

今回の新機種でSH/P/N/F/...主要メーカーからの端末すべてでWiFi対応になってくれると選択肢が広がるなー。


とか何とか言いながら、今回、docomoのケータイを機種変更するのは決定しているけども、

「newモデルに変更するかどうか」は未定なのです。

なぜなら・・・


『new iPhone買う♪(゚∀゚)』


です、はい。(´ー`)ノ

今まではdocomo端末をメインに通話&メール&webを。SoftBank端末で無料通話。

という使い方をしてきました。これをこう変えようかと思います。

*docomo→→通話&メール
*SoftBank→iPhone。web&無料通話。

しかしコレ、弱点がありまして、docomoでメール使いホーダイというプランにしますと、

「通話がバカ高い」のです。30秒21円。SoftBankのホワイトプラン基本通話料と同じ。

コレを回避するには2つの方法があります。

1.メール使いホーダイプランを諦め→→無料通話分付きプランを利用&メールはパケ放題ダブルで課金。
2.メールはメール使いホーダイを利用&通話専用にauを契約。ガンガントークも利用可能。

---参考---

au/docomo
メール使いホーダイプラン最低料金1095円

au
プランSシンプル1627円・62分 16.8円
プランMシンプル2625円・144分14.7円
プランLシンプル4147円・262分12.6円

docomo
タイプSバリュー1575円・55分 18.9円
タイプMバリュー2625円・142分14.7円
タイプLバリュー4200円・300分10.5円

実はあまり使わない人にはau、使う人はdocomoのほうが通話料安いんです。知ってました??(・ω・)

--------

・僕のケータイ利用状況

通話→→月間80分前後
通話先→仕事メイン(SoftBank除く)
メール頻度→→月間1000000バイト

1000000バイト≒7800パケット≒655円
(パケ放ダブル1パケ=0.084円)

あれ?あれれ???

ちゃんと計算出したらメール使いホーダイいらないんじゃ??Σ(・ε・;)

パケット激しく使うのは写真だけだから、写メはiPhoneで徹底すれば・・・ぉ。( ^ω^)

回避策2.auも契約の線はなくなった!?

ぃゃ、一応通話料のほうもちゃんと計算してみよう。

よくかける通話先・docomo、docomo、docomo、家電、docomo、、、、

auいないじゃんww

・タイプMバリュー2625円・142分14.7円

このプランだとauでもdocomoでも変わらない。それならばゆうゆうコールが使えるdocomoか。docomoの契約は残したいしね。

タイプSバリューでもゆうゆうコール次第で同等になる。

以上から僕自身の最適プラン、出ました。


*docomo/Mバリュー/パケ放ダブル/=最低料金3338円
*iPhone/ホワイト/パケ放フラット/他/=最低料金5705円+α

・合計金額→→9043円+α+サイト月額料金≒11000円

1万円からちょい足が出る出ない程度なら十二分にアリ♪

ちなみにauとの3台持ちにした場合はこれより+1020円程度となる。

学割使える環境ならさらに安くなる。



別の話として、

XperiaをFOMAカード無しで基本は無線LANのみで使うだとか、
(iPod touchでいいじゃんとか)

Xperiaをb-mobile+無線LANで利用するだとか、

そうすればXperiaは本体さえ買ってしまえば毎月の通信費は3000円未満で済んでしまう。

そんな方法もあるにはあるが・・・

XperiaよりiPhoneのほうが使い勝手よさそうなんだモノ。(爆)

ケータイにより近いのはXperiaだと思うんだけどね。。。



さて、6月7日にnew iPhoneの全貌が明らかになることが有力みたいだし。

5月18日にdocomo/SoftBankはnew モデル発表だし。

new モデル発売したら今の冬春モデルの一部不人気機種は値下げされるだろうからそれで機種変しよーっと♪ヽ(´ー`)ノ


これであとはiPad WiFi 32GB モデルを買うか否かだけだ。。。

親が家で簡単にできるネット環境が欲しいって言ってたから買うように仕向けるかww

関連記事