2010年04月09日
高速道路新料金正式発表
6月から
普通車→→→2000円
軽自動車→→1000円
中・大型車→5000円
特大車→→→10000円
エコカー→→1000円
(但し7月以降)
2010年度に限り、大口割引・時間帯割引は割引率を縮小して残す激変緩和措置を講じる。
(実質50%→30%割引)
やはり短距離利用者には厳しい・・・以前にも別の場所で書きましたが、
長距離利用だけに恩恵を与えたところでデメリットが多いと思うのです。。。(・д・)
まぁ平日休みの人が遠出するとき、相当負担減るので僕みたいなサービス業の人は助かりますが。
長距離利用がしやすくなる恩恵としては「出かける気になる」→消費拡大につながる!?という期待があるのでしょうか・。。
時間帯割引に関しては2010年度に限らず継続してほしいものです。
元々の料金が高いのだから、ETC装着車は半額キープでよかったと思うんだけどなぁ。( ´ロ`)
特に通勤割引。市街地の渋滞解消にも役立つし、毎日利用するものでは。。。
さてどうなりますか。
普通車→→→2000円
軽自動車→→1000円
中・大型車→5000円
特大車→→→10000円
エコカー→→1000円
(但し7月以降)
2010年度に限り、大口割引・時間帯割引は割引率を縮小して残す激変緩和措置を講じる。
(実質50%→30%割引)
やはり短距離利用者には厳しい・・・以前にも別の場所で書きましたが、
長距離利用だけに恩恵を与えたところでデメリットが多いと思うのです。。。(・д・)
まぁ平日休みの人が遠出するとき、相当負担減るので僕みたいなサービス業の人は助かりますが。
長距離利用がしやすくなる恩恵としては「出かける気になる」→消費拡大につながる!?という期待があるのでしょうか・。。
時間帯割引に関しては2010年度に限らず継続してほしいものです。
元々の料金が高いのだから、ETC装着車は半額キープでよかったと思うんだけどなぁ。( ´ロ`)
特に通勤割引。市街地の渋滞解消にも役立つし、毎日利用するものでは。。。
さてどうなりますか。