2010年04月24日
国民の ITによる 日本復活
「孫正義さんの講演」
先日、楽天の三木谷さんとソフトバンクの孫さんがユーストリームを使って講演をされたそうです。
http://www.ustream.tv/recorded/6375858
面白かったので、興味がある方・時間がある方は、孫さんの講演部分だけでも見てみてください。孫さんの話はちょっと引き込まれて見入っちゃった。
----------------------
※以下非常に簡単な要約
----------------------
メタル回線:光ファイバ→地アナログ:地デジタルと比喩。
ADSL・電話など=メタル回線
【光ファイバ】
現状は個別個別に契約している→コスト高
しかしまとめて制度化して一気に引く→コスト低
例を挙げると、自分の家の前の道路だけ舗装してくれ、というかどうか?
線の消耗など維持費の削減が可能。
医療費の削減にもつながる。
-------------
電子教科書化面白いなー☆
授業が絶対楽しくなるし、歴史なんかもタイムリーになる。
もちろん遊ぶ子も出てくるけどね。(^^;
-------------
孫正義曰く、新しい基本的人権は、
『自由権』
『社会権』
『参政権』
『情報アクセス権』
メタルの道を光の道に変えるイン フラ整備が必要。インフラを考える時は永いスパンで社会のあるべき姿を構築する必要がある。 →→ADSLをある意味日本に一般化させた人が言うからわかり易い。
------------
『日本の未来のために。』←ココ大事
光ファイバを使った構造改革に着手できるんだ、と。
-------------
※kiyoさんに紹介されて見てみました。正直細かいところまでは理解していない僕ですが、見ていて楽しかったのです。
先日、楽天の三木谷さんとソフトバンクの孫さんがユーストリームを使って講演をされたそうです。
http://www.ustream.tv/recorded/6375858
面白かったので、興味がある方・時間がある方は、孫さんの講演部分だけでも見てみてください。孫さんの話はちょっと引き込まれて見入っちゃった。
----------------------
※以下非常に簡単な要約
----------------------
メタル回線:光ファイバ→地アナログ:地デジタルと比喩。
ADSL・電話など=メタル回線
【光ファイバ】
現状は個別個別に契約している→コスト高
しかしまとめて制度化して一気に引く→コスト低
例を挙げると、自分の家の前の道路だけ舗装してくれ、というかどうか?
線の消耗など維持費の削減が可能。
医療費の削減にもつながる。
-------------
電子教科書化面白いなー☆
授業が絶対楽しくなるし、歴史なんかもタイムリーになる。
もちろん遊ぶ子も出てくるけどね。(^^;
-------------
孫正義曰く、新しい基本的人権は、
『自由権』
『社会権』
『参政権』
『情報アクセス権』
メタルの道を光の道に変えるイン フラ整備が必要。インフラを考える時は永いスパンで社会のあるべき姿を構築する必要がある。 →→ADSLをある意味日本に一般化させた人が言うからわかり易い。
------------
『日本の未来のために。』←ココ大事
光ファイバを使った構造改革に着手できるんだ、と。
-------------
※kiyoさんに紹介されて見てみました。正直細かいところまでは理解していない僕ですが、見ていて楽しかったのです。
2010年04月22日
麺 まるい 情報
三島ラーメン激戦区と言われる
鈴福/田ぶし/藤堂/まるい
この中の「まるい」
移 転 し た そ う で す
知らなかった。。。
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000637/
場所は清水町長伏。パチンコフジコー前のT字交差点付近だそうな。
前よりは駐車場も広くなって行き易くなったそうだが、やはり夜はすぐに売り切れる・・・・らしい。
18時オープンだが、19時前に着けないと厳しいみたい。(^^;
ぁ、三島にできた伊豆高原の名店「木八」の場所、なんとなくわかりました。
ジョイランド三島から田んぼ地帯へ入っていったところ、昔うどん屋か何かだったところですね、多分。
ちょっと離れましたが、ある意味で木八を含めてこの付近の[ラーメン5大勢力]といったところでしょうか☆
鈴福/田ぶし/藤堂/まるい
この中の「まるい」
移 転 し た そ う で す
知らなかった。。。
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000637/
場所は清水町長伏。パチンコフジコー前のT字交差点付近だそうな。
前よりは駐車場も広くなって行き易くなったそうだが、やはり夜はすぐに売り切れる・・・・らしい。
18時オープンだが、19時前に着けないと厳しいみたい。(^^;
ぁ、三島にできた伊豆高原の名店「木八」の場所、なんとなくわかりました。
ジョイランド三島から田んぼ地帯へ入っていったところ、昔うどん屋か何かだったところですね、多分。
ちょっと離れましたが、ある意味で木八を含めてこの付近の[ラーメン5大勢力]といったところでしょうか☆
2010年04月21日
SoftBank新プラン発表
個人的にSoftBankはiPhone以外はメイン機種としてもつには色々不便があると思う。。。
・・・そんな話はおいといて、と。
SoftBankが新しい料金割引を始めるらしい。
一つ目がパケ放題の種類によって月月割≒実質機種代の割引の金額が増えるというもの。
パケ放題加入者増加・パケ放題上限利用者の増加・ハイスペック機種を購入しやすく。
この3点が目的なのではないかと思う。
もしかしたら夏に出る新型iPhoneへの布石かもしれないけれど。
二つ目はホワイトプランの料金はそのままに、2年間の利用継続を条件に2ヶ月分基本料金無料となるらしい。
昔vodafoneのときにコレと同じのやったような気がする。(^^;
利用継続を条件にってことは、中途解約に解約料がかかってくるのだろうか・・・
ただでさえ月月割で機種代を割引く=中途解約すると割り引かれない機種代を一括請求されて悲惨なことになる
そんなシステムなのにさらに上乗せが???
さてさて。このお話まだ速報みたいで、公式HPにはアップされていないのでどうなりますやら。。。
ぁ。そいや新型iPhoneの情報が漏洩してしまいましたね。
思っていたほど内部的な機能は進化していないような感じ。。。
カメラなんかの外部機能はレベルアップしているみたいだけど。
そんな僕は見た目のシャープさが気に入ったので、予定通り購入予定☆
iPhone買ったらdocomoはメールし放題だけにしよっと。
ぁ、docomoの新機種も買おうとしてたっけ・・・・どうしよう。(;・ω・)(・ω・;)
--------------------
ソース
http://japan.internet.com/allnet/20100421/5.html
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_261.html
ソフトバンクモバイル株式会社は2010年4月19日、加入するパケット定額サービスに応じて、「月月割」の割引額が増加する「バリュープログラム」を、4月27日から提供開始する、と発表した。
「バリュープログラム」は、加入したパケット定額サービスに応じて、新スーパーボーナスで携帯電話を購入した際に適用される「月月割」の割引額が増えるサービス。
パケット定額サービスに加入しない場合に比べ、「パケットし放題フラット」の場合は最大1万4,400円(月額600円×24か月)、「パケットし放題」「パケットし放題 for スマートフォン」の場合は最大7,200円(月額300円×24か月)、「月月割」の割引額が増加する。
「ホワイトプラン」をリニューアルし、4月27日から提供を開始する、と発表した。
今回のリニューアルでは、基本使用料の月額980円はそのままで、2年間の継続利用を条件に、契約更新月の翌月から2か月間の基本使用料が無料となる。
このリニューアルに伴い、従来の「ホワイトプラン」の加入受付は4月26日で終了となる。なお、現在加入しているユーザーは、従来の「ホワイトプラン」を継続して利用できるほか、4月27日以降にリニューアルした「ホワイトプラン」に変更することも可能。
また4月27日からは、「ホワイトプラン」などの料金プランで加入できるおもなパケット定額サービスは、「パケットし放題フラット」(月額 4,410 円)、「パケットし放題」(月額1,029~4,410円)、「パケットし放題 for スマートフォン」(月額1,029~5,985円)となる。
・・・そんな話はおいといて、と。
SoftBankが新しい料金割引を始めるらしい。
一つ目がパケ放題の種類によって月月割≒実質機種代の割引の金額が増えるというもの。
パケ放題加入者増加・パケ放題上限利用者の増加・ハイスペック機種を購入しやすく。
この3点が目的なのではないかと思う。
もしかしたら夏に出る新型iPhoneへの布石かもしれないけれど。
二つ目はホワイトプランの料金はそのままに、2年間の利用継続を条件に2ヶ月分基本料金無料となるらしい。
昔vodafoneのときにコレと同じのやったような気がする。(^^;
利用継続を条件にってことは、中途解約に解約料がかかってくるのだろうか・・・
ただでさえ月月割で機種代を割引く=中途解約すると割り引かれない機種代を一括請求されて悲惨なことになる
そんなシステムなのにさらに上乗せが???
さてさて。このお話まだ速報みたいで、公式HPにはアップされていないのでどうなりますやら。。。
ぁ。そいや新型iPhoneの情報が漏洩してしまいましたね。
思っていたほど内部的な機能は進化していないような感じ。。。
カメラなんかの外部機能はレベルアップしているみたいだけど。
そんな僕は見た目のシャープさが気に入ったので、予定通り購入予定☆
iPhone買ったらdocomoはメールし放題だけにしよっと。
ぁ、docomoの新機種も買おうとしてたっけ・・・・どうしよう。(;・ω・)(・ω・;)
--------------------
ソース
http://japan.internet.com/allnet/20100421/5.html
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_261.html
ソフトバンクモバイル株式会社は2010年4月19日、加入するパケット定額サービスに応じて、「月月割」の割引額が増加する「バリュープログラム」を、4月27日から提供開始する、と発表した。
「バリュープログラム」は、加入したパケット定額サービスに応じて、新スーパーボーナスで携帯電話を購入した際に適用される「月月割」の割引額が増えるサービス。
パケット定額サービスに加入しない場合に比べ、「パケットし放題フラット」の場合は最大1万4,400円(月額600円×24か月)、「パケットし放題」「パケットし放題 for スマートフォン」の場合は最大7,200円(月額300円×24か月)、「月月割」の割引額が増加する。
「ホワイトプラン」をリニューアルし、4月27日から提供を開始する、と発表した。
今回のリニューアルでは、基本使用料の月額980円はそのままで、2年間の継続利用を条件に、契約更新月の翌月から2か月間の基本使用料が無料となる。
このリニューアルに伴い、従来の「ホワイトプラン」の加入受付は4月26日で終了となる。なお、現在加入しているユーザーは、従来の「ホワイトプラン」を継続して利用できるほか、4月27日以降にリニューアルした「ホワイトプラン」に変更することも可能。
また4月27日からは、「ホワイトプラン」などの料金プランで加入できるおもなパケット定額サービスは、「パケットし放題フラット」(月額 4,410 円)、「パケットし放題」(月額1,029~4,410円)、「パケットし放題 for スマートフォン」(月額1,029~5,985円)となる。
2010年04月20日
2010年04月19日
先週末のサファリパーク

土曜日。4月も折り返したというのにまだ雪が残っていました。(οдО;)
もうノーマルタイヤなんだから降らないでください……切実に。(>_<)
4月24日〜5月9日の間はサファリ店も毎日営業してますー。(・∀・)ノ
2010年04月19日
アイスコルネット・・・食べてみたい
2006年開業 年商1億円突破
しているらしい
「アイスコルネ」事業
ちょっと気になって調べてみたのですが、
開業2006年ですよね?店舗数多いこと多いこと。
店舗9店。大学内1店。移動販売車6台。
うち、静岡県内が4店舗+5台+1大学。
つーか大学内とか定期的に売れるのか!?
大学生には若干割高感ありそうなのに・・・。(浜松大学です)
僕には大学内で売る自信はないっす。(>_<)
ぁ。早稲田みたいなモンスター校なら。。。
この間、静岡まつりで初めて知って食べてみたかったのですが、行列にツレが断念。
今調べてて浜名湖SA店は年中無休24h営業とあったので高速1000円のうちに行ってみてもいいかな・・・なんて思っていたのですが
三 島 に あ り ま し た
まさかの展開ww
三島田町駅前で11時〜18時半、木曜定休で営業しているそうです。
静岡県内、浜松市と三島市にしか店舗はありませんが、しょっちゅういろんなところに移動販売車が行っているようです。
http://www.cornet.jp/topics.html
正直、静岡県内に限れば「やりすぎ」じゃないかというほどにw
でもとにかく県内で市民権を得て、静岡県人なら誰でも知っているようにしたいという戦略なのかな。
それからでも全国展開は遅くはないと。(憶測です)
・・・とりあえず僕も食べに行ってきます。ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ
パステルっていうパイ包み揚げも気になるなぁ。。。
※15日に書いた記事ですがテストを兼ねて再投稿。
しているらしい
「アイスコルネ」事業
ちょっと気になって調べてみたのですが、
開業2006年ですよね?店舗数多いこと多いこと。
店舗9店。大学内1店。移動販売車6台。
うち、静岡県内が4店舗+5台+1大学。
つーか大学内とか定期的に売れるのか!?
大学生には若干割高感ありそうなのに・・・。(浜松大学です)
僕には大学内で売る自信はないっす。(>_<)
ぁ。早稲田みたいなモンスター校なら。。。
この間、静岡まつりで初めて知って食べてみたかったのですが、行列にツレが断念。
今調べてて浜名湖SA店は年中無休24h営業とあったので高速1000円のうちに行ってみてもいいかな・・・なんて思っていたのですが
三 島 に あ り ま し た
まさかの展開ww
三島田町駅前で11時〜18時半、木曜定休で営業しているそうです。
静岡県内、浜松市と三島市にしか店舗はありませんが、しょっちゅういろんなところに移動販売車が行っているようです。
http://www.cornet.jp/topics.html
正直、静岡県内に限れば「やりすぎ」じゃないかというほどにw
でもとにかく県内で市民権を得て、静岡県人なら誰でも知っているようにしたいという戦略なのかな。
それからでも全国展開は遅くはないと。(憶測です)
・・・とりあえず僕も食べに行ってきます。ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ
パステルっていうパイ包み揚げも気になるなぁ。。。
※15日に書いた記事ですがテストを兼ねて再投稿。