2010年07月13日

ポータブルWi-Fi

ポータブルWi-Fi

ポータブルWi-Fi



買いました。docomoデータ定額通信を無線通信で持ち運べるアレです。(・ω・)

定価36000円くらいですが、docomoプランと同時申し込みで0円でした。

(沼津のコジマで予約。約1週間で入荷。)

使い始めてまだ1日2日ですが、iPadでは快適に使えています

パソコンでも上りが若干もたつく程度で、基本的にはサクサクと快適です☆

※3G接続です。


知名度は上のイーモバイルの「pocket Wi-Fi」と機能的にはほぼ同じ。

pocket Wi-Fiと比較すると、

・docomoの通信網だからエリアが広い。
・電池持ちが良い。
・ルーター内SDカードデータが共有できる。
・ただし月額料金は高い。



最初はこのポータブルWi-Fi、

・iPad
・パソコン
・Wi-Fi対応ケータイ
・DS

に利用しようとしていたのですが、一部の方はご存知の通りWi-Fi対応ケータイ……買ったのですがあまりにレスポンスが悪かったので即手放しました。(^^;

なので実質パソコン&iPad用。お金に余裕があればiPod touchを秋に買うつもりでしたが・・・iPadあれば足りるので買わないかもしれません。



そう考えると、iPadは3G版でよかったかな!?と考えてしまいます。(;・ω・)(・ω・;)

パソコンでネットを出先でも車内でも使えるのは魅力ですが、

iPad 3G→→→→→3000円/月
ポータブルWi-Fi→6000円/月

ちょっと高かった気も。でもSoftBankに比べて

・docomoの電波のよさ
+パソコンでも使える
+他の人と共有できる

、ことを考えたらイイかな。。。

2年間の総通信料が6万も違ったから少し考えてしまった。(;゚゚)

ちなみにイーモバイルの pocket Wi-Fiは4480円/月です。イーモバイルの弱点は伊豆@田舎は電波悪いことなんですよー。(ToT)


------似たようなお話@料金に焦点を------


とにかくdocomoの回線でiPhoneのような機会を使いたい場合。


*SIMフリーのiPhone4 16GB(8万)買って、docomo SIMで使う。

→通信費のみで毎月約11000円。

24ヶ月で機種代込み347000円。

メリット:iPhoneをdocomo回線で使える。ポータブルWi-Fiのように使える。(デザリング)

デメリット:とにかく高すぎる。


*ポータブルWi-Fi(月額6000円)+iPod touch 16GB(3万)

→24ヶ月で通信費のみ132000円。機種代込み162000円。

メリット:docomo回線で複数台複数人の機械をネットにつなげる。

デメリット:ちょっと高い。


*SoftBank正規のiPhoneのみ。

→通信費のみで月額2805円。16GB機種代46080円。

24ヶ月で通信費のみ67320円。機種代込み115700円。

デメリット:SoftBankの電波が貧弱。その機械のみ接続可能。


*iPad 3G 32GBのみ。

→通信費2910円。機種代67920円。

24ヶ月で通信費のみ69840円。総額137760円。

デメリット:SoftBankの電波が貧弱。その機械のみ接続可能。



同じカテゴリー(全国ニュース)の記事画像
iPad_iPod touch_GALAXY S_IS03
同じカテゴリー(全国ニュース)の記事
 15日の計画停電の時間 (2011-03-15 00:11)
 IDEOS[Wi-Fi+スマホ」b-mobile (2011-01-15 16:59)
 iPad_iPod touch_GALAXY S_IS03 (2010-10-06 10:59)
 たばこ購入:分割払いでお得になる? (2010-09-28 09:26)
 pocket WiFi と ポータブルWiFi の比較 (2010-06-01 13:12)
 twitterの紹介 (2010-05-21 18:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポータブルWi-Fi
    コメント(0)