スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年05月12日

ケータイ新機種とiPhoneと

<5月18日にdocomo/SoftBankが新機種発表☆>


さてさて今回はSoftBankはあまり代わり映えしないのではないかと見ています。

前回WiFiケータイと称して大々的に激変させたからねー。

docomoはその点遅れをとっていて、WiFi対応ケータイは一部のNEC端末等のみ。

今回の新機種でSH/P/N/F/...主要メーカーからの端末すべてでWiFi対応になってくれると選択肢が広がるなー。


とか何とか言いながら、今回、docomoのケータイを機種変更するのは決定しているけども、

「newモデルに変更するかどうか」は未定なのです。

なぜなら・・・


『new iPhone買う♪(゚∀゚)』


です、はい。(´ー`)ノ

今まではdocomo端末をメインに通話&メール&webを。SoftBank端末で無料通話。

という使い方をしてきました。これをこう変えようかと思います。

*docomo→→通話&メール
*SoftBank→iPhone。web&無料通話。

しかしコレ、弱点がありまして、docomoでメール使いホーダイというプランにしますと、

「通話がバカ高い」のです。30秒21円。SoftBankのホワイトプラン基本通話料と同じ。

コレを回避するには2つの方法があります。

1.メール使いホーダイプランを諦め→→無料通話分付きプランを利用&メールはパケ放題ダブルで課金。
2.メールはメール使いホーダイを利用&通話専用にauを契約。ガンガントークも利用可能。

---参考---

au/docomo
メール使いホーダイプラン最低料金1095円

au
プランSシンプル1627円・62分 16.8円
プランMシンプル2625円・144分14.7円
プランLシンプル4147円・262分12.6円

docomo
タイプSバリュー1575円・55分 18.9円
タイプMバリュー2625円・142分14.7円
タイプLバリュー4200円・300分10.5円

実はあまり使わない人にはau、使う人はdocomoのほうが通話料安いんです。知ってました??(・ω・)

--------

・僕のケータイ利用状況

通話→→月間80分前後
通話先→仕事メイン(SoftBank除く)
メール頻度→→月間1000000バイト

1000000バイト≒7800パケット≒655円
(パケ放ダブル1パケ=0.084円)

あれ?あれれ???

ちゃんと計算出したらメール使いホーダイいらないんじゃ??Σ(・ε・;)

パケット激しく使うのは写真だけだから、写メはiPhoneで徹底すれば・・・ぉ。( ^ω^)

回避策2.auも契約の線はなくなった!?

ぃゃ、一応通話料のほうもちゃんと計算してみよう。

よくかける通話先・docomo、docomo、docomo、家電、docomo、、、、

auいないじゃんww

・タイプMバリュー2625円・142分14.7円

このプランだとauでもdocomoでも変わらない。それならばゆうゆうコールが使えるdocomoか。docomoの契約は残したいしね。

タイプSバリューでもゆうゆうコール次第で同等になる。

以上から僕自身の最適プラン、出ました。


*docomo/Mバリュー/パケ放ダブル/=最低料金3338円
*iPhone/ホワイト/パケ放フラット/他/=最低料金5705円+α

・合計金額→→9043円+α+サイト月額料金≒11000円

1万円からちょい足が出る出ない程度なら十二分にアリ♪

ちなみにauとの3台持ちにした場合はこれより+1020円程度となる。

学割使える環境ならさらに安くなる。



別の話として、

XperiaをFOMAカード無しで基本は無線LANのみで使うだとか、
(iPod touchでいいじゃんとか)

Xperiaをb-mobile+無線LANで利用するだとか、

そうすればXperiaは本体さえ買ってしまえば毎月の通信費は3000円未満で済んでしまう。

そんな方法もあるにはあるが・・・

XperiaよりiPhoneのほうが使い勝手よさそうなんだモノ。(爆)

ケータイにより近いのはXperiaだと思うんだけどね。。。



さて、6月7日にnew iPhoneの全貌が明らかになることが有力みたいだし。

5月18日にdocomo/SoftBankはnew モデル発表だし。

new モデル発売したら今の冬春モデルの一部不人気機種は値下げされるだろうからそれで機種変しよーっと♪ヽ(´ー`)ノ


これであとはiPad WiFi 32GB モデルを買うか否かだけだ。。。

親が家で簡単にできるネット環境が欲しいって言ってたから買うように仕向けるかww  


Posted by taka.t at 09:36Comments(2)全国ニュース

2010年05月10日

iPad どーしよーか考え中・・・金銭面から。

ちょっとわかりにくいので、端末代は省いて。
毎月かかる費用のみを比較。

<3G+WiFi>

*最初の24ヶ月

合計金額
3225円

*25ヶ月以降

合計金額
5215円(4725円)




合計金額
0円
(※必要に応じて)
ポケットWiFi基本使用料
4980円


注意すべきは3G対応機種の場合、途中で3G契約は解除することもできる点。

再契約もできるのかな?その場合は25ヶ月以降と同じ金額。



PC/iPhone/iPad/WiFiケータイ/DS/・・・あれもこれも持ち歩いてネット接続したい人にはポケットWiFiのほうが賢いと思います。

しかしポケットWiFiのデメリットとしては

×通信可能エリアが狭く、地方の人にはつらい。

これが一番の弊害となります。私事ですが、伊豆では浄漣の滝がつながりません。

調べたところ、SoftBankのポケットWiFiはイーモバイルと全く同じ回線だそうです。うーん。


また3Gが使えないデメリットとしては

×GPS機能が使えない

これが一番大きいような気がします。

僕個人として、ではありますが、iPadは車のナビ代わりにも使えるなーと思っていただけに。。。

外出先で無線LANポイントがない場合使い勝手が悪いようにも思われますが、

頻繁に使う人はポケットWiFiを持ち歩くだろうし、そうでない人は意外と外出先では通信することが少ないと思う。

それならば家に無線LANがあれば十分であるし、外出先でも地方以外では無線LANポイントは案外ありますしね。



と、いうわけで僕自身は・・・

$new iPhone&iPad &メール用docomoケータイ

$iPad &全部入りdocomoケータイ

$new iPhone&メール用docomoケータイ

どれにしようかな・・・ぇ?

new iPhone&iPad の組み合わせ??docomoは残したいんだもの~♪←

とりあえず結論が出たのはiPad、僕には3G必要ないなってことか。

あれだけの大きさのモノ、外出先でそうそう使わないだろう・・・使うとしたら車の中・・・使わないな。(^^;

ケータイあればいいや。(´ー`)



-----詳細-----

<3G+WiFi>

最初の24ヶ月

データ通信費
2910円
ウェブ基本使用料
315円
ソフトバンクWiFiスポット
0円(※)
本体料金分割
2430円・2830円・3220円

合計金額
5655円・6055円・6445円


25ヶ月以降

データ通信費
4410円
ウェブ基本使用料
315円
ソフトバンクWiFiスポット
490円(※)
本体料金分割
0円

合計金額
5215円(4725円)


※「ソフトバンクWi-Fiスポット」は、
マクドナルドの店舗(一部店舗を除く)をはじめ、
JRの主要駅や空港、カフェなど全国約4,200箇所の
BBモバイルポイント(提供:ソフトバンクテレコム)で
高速インターネットがご利用いただけるサービスです。今後順次エリア拡大。





最初の24ヶ月間

データ通信費
0円
ウェブ基本使用料
0円
ポケットWiFi基本使用料
4980円(※必要に応じて)
本体料金分割
2220円・2640円・3050円
(※一括のほうが割安)

合計金額
7200円・7620円・8030円


25ヶ月以降

データ通信費
0円
ウェブ基本使用料
0円
ポケットWiFi基本使用料
4980円(※必要に応じて)
本体料金分割
0円

合計金額
4980円(0円)


  


Posted by taka.t at 16:16Comments(0)全国ニュース

2010年04月24日

国民の ITによる 日本復活

「孫正義さんの講演」

先日、楽天の三木谷さんとソフトバンクの孫さんがユーストリームを使って講演をされたそうです。

http://www.ustream.tv/recorded/6375858

面白かったので、興味がある方・時間がある方は、孫さんの講演部分だけでも見てみてください。孫さんの話はちょっと引き込まれて見入っちゃった。

----------------------

※以下非常に簡単な要約

----------------------

メタル回線:光ファイバ→地アナログ:地デジタルと比喩。

ADSL・電話など=メタル回線

【光ファイバ】

現状は個別個別に契約している→コスト高

しかしまとめて制度化して一気に引く→コスト低

例を挙げると、自分の家の前の道路だけ舗装してくれ、というかどうか?

線の消耗など維持費の削減が可能。

医療費の削減にもつながる。

-------------

電子教科書化面白いなー☆

授業が絶対楽しくなるし、歴史なんかもタイムリーになる。


もちろん遊ぶ子も出てくるけどね。(^^;

-------------

孫正義曰く、新しい基本的人権は、

『自由権』
『社会権』
『参政権』
『情報アクセス権』

メタルの道を光の道に変えるイン フラ整備が必要。インフラを考える時は永いスパンで社会のあるべき姿を構築する必要がある。 →→ADSLをある意味日本に一般化させた人が言うからわかり易い。

------------

『日本の未来のために。』←ココ大事

光ファイバを使った構造改革に着手できるんだ、と。

-------------



※kiyoさんに紹介されて見てみました。正直細かいところまでは理解していない僕ですが、見ていて楽しかったのです。  


Posted by taka.t at 16:18Comments(0)全国ニュース

2010年04月22日

麺 まるい  情報

三島ラーメン激戦区と言われる

鈴福/田ぶし/藤堂/まるい

この中の「まるい」

移 転 し た そ う で す

知らなかった。。。

http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000637/

場所は清水町長伏。パチンコフジコー前のT字交差点付近だそうな。

前よりは駐車場も広くなって行き易くなったそうだが、やはり夜はすぐに売り切れる・・・・らしい。

18時オープンだが、19時前に着けないと厳しいみたい。(^^;

ぁ、三島にできた伊豆高原の名店「木八」の場所、なんとなくわかりました。

ジョイランド三島から田んぼ地帯へ入っていったところ、昔うどん屋か何かだったところですね、多分。

ちょっと離れましたが、ある意味で木八を含めてこの付近の[ラーメン5大勢力]といったところでしょうか☆  


Posted by taka.t at 16:08Comments(2)食べたい行きたい

2010年04月21日

SoftBank新プラン発表

個人的にSoftBankはiPhone以外はメイン機種としてもつには色々不便があると思う。。。

・・・そんな話はおいといて、と。

SoftBankが新しい料金割引を始めるらしい。


一つ目がパケ放題の種類によって月月割≒実質機種代の割引の金額が増えるというもの。

パケ放題加入者増加・パケ放題上限利用者の増加・ハイスペック機種を購入しやすく。

この3点が目的なのではないかと思う。

もしかしたら夏に出る新型iPhoneへの布石かもしれないけれど。


二つ目はホワイトプランの料金はそのままに、2年間の利用継続を条件に2ヶ月分基本料金無料となるらしい。

昔vodafoneのときにコレと同じのやったような気がする。(^^;

利用継続を条件にってことは、中途解約に解約料がかかってくるのだろうか・・・

ただでさえ月月割で機種代を割引く=中途解約すると割り引かれない機種代を一括請求されて悲惨なことになる

そんなシステムなのにさらに上乗せが???


さてさて。このお話まだ速報みたいで、公式HPにはアップされていないのでどうなりますやら。。。


ぁ。そいや新型iPhoneの情報が漏洩してしまいましたね。

思っていたほど内部的な機能は進化していないような感じ。。。

カメラなんかの外部機能はレベルアップしているみたいだけど。

そんな僕は見た目のシャープさが気に入ったので、予定通り購入予定☆

iPhone買ったらdocomoはメールし放題だけにしよっと。

ぁ、docomoの新機種も買おうとしてたっけ・・・・どうしよう。(;・ω・)(・ω・;)

--------------------
ソース
http://japan.internet.com/allnet/20100421/5.html
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_261.html

ソフトバンクモバイル株式会社は2010年4月19日、加入するパケット定額サービスに応じて、「月月割」の割引額が増加する「バリュープログラム」を、4月27日から提供開始する、と発表した。

「バリュープログラム」は、加入したパケット定額サービスに応じて、新スーパーボーナスで携帯電話を購入した際に適用される「月月割」の割引額が増えるサービス。

パケット定額サービスに加入しない場合に比べ、「パケットし放題フラット」の場合は最大1万4,400円(月額600円×24か月)、「パケットし放題」「パケットし放題 for スマートフォン」の場合は最大7,200円(月額300円×24か月)、「月月割」の割引額が増加する。


「ホワイトプラン」をリニューアルし、4月27日から提供を開始する、と発表した。

今回のリニューアルでは、基本使用料の月額980円はそのままで、2年間の継続利用を条件に、契約更新月の翌月から2か月間の基本使用料が無料となる。

このリニューアルに伴い、従来の「ホワイトプラン」の加入受付は4月26日で終了となる。なお、現在加入しているユーザーは、従来の「ホワイトプラン」を継続して利用できるほか、4月27日以降にリニューアルした「ホワイトプラン」に変更することも可能。

また4月27日からは、「ホワイトプラン」などの料金プランで加入できるおもなパケット定額サービスは、「パケットし放題フラット」(月額 4,410 円)、「パケットし放題」(月額1,029~4,410円)、「パケットし放題 for スマートフォン」(月額1,029~5,985円)となる。  


Posted by taka.t at 11:41Comments(0)全国ニュース

2010年04月20日

裾野市サファリパークの山桜


18日(日)に撮影。

今週の雨で散っちゃったかな・・・。

山桜の後は園内に数本しかありませんが、

しだれ桜も咲くそうな。

楽しみ☆

  


Posted by taka.t at 14:50Comments(0)景色

2010年04月19日

先週末のサファリパーク


土曜日。4月も折り返したというのにまだ雪が残っていました。(οдО;)


もうノーマルタイヤなんだから降らないでください……切実に。(>_<)


4月24日〜5月9日の間はサファリ店も毎日営業してますー。(・∀・)ノ
  

Posted by taka.t at 15:11Comments(0)地方ニュース

2010年04月19日

アイスコルネット・・・食べてみたい

2006年開業 年商1億円突破

しているらしい

「アイスコルネ」事業


ちょっと気になって調べてみたのですが、

開業2006年ですよね?店舗数多いこと多いこと。

店舗9店。大学内1店。移動販売車6台。

うち、静岡県内が4店舗+5台+1大学。

つーか大学内とか定期的に売れるのか!?

大学生には若干割高感ありそうなのに・・・。(浜松大学です)

僕には大学内で売る自信はないっす。(>_<)

ぁ。早稲田みたいなモンスター校なら。。。


この間、静岡まつりで初めて知って食べてみたかったのですが、行列にツレが断念。

今調べてて浜名湖SA店は年中無休24h営業とあったので高速1000円のうちに行ってみてもいいかな・・・なんて思っていたのですが

三 島 に あ り ま し た

まさかの展開ww

三島田町駅前で11時〜18時半、木曜定休で営業しているそうです。

静岡県内、浜松市と三島市にしか店舗はありませんが、しょっちゅういろんなところに移動販売車が行っているようです。
http://www.cornet.jp/topics.html

正直、静岡県内に限れば「やりすぎ」じゃないかというほどにw

でもとにかく県内で市民権を得て、静岡県人なら誰でも知っているようにしたいという戦略なのかな。

それからでも全国展開は遅くはないと。(憶測です)

・・・とりあえず僕も食べに行ってきます。ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ

パステルっていうパイ包み揚げも気になるなぁ。。。


※15日に書いた記事ですがテストを兼ねて再投稿。  


Posted by taka.t at 11:16Comments(0)食べたい行きたい

2010年04月09日

高速道路新料金正式発表

6月から

普通車→→→2000円

軽自動車→→1000円

中・大型車→5000円

特大車→→→10000円

エコカー→→1000円
(但し7月以降)

2010年度に限り、大口割引・時間帯割引は割引率を縮小して残す激変緩和措置を講じる。
(実質50%→30%割引)


やはり短距離利用者には厳しい・・・以前にも別の場所で書きましたが、
長距離利用だけに恩恵を与えたところでデメリットが多いと思うのです。。。(・д・)

まぁ平日休みの人が遠出するとき、相当負担減るので僕みたいなサービス業の人は助かりますが。

長距離利用がしやすくなる恩恵としては「出かける気になる」→消費拡大につながる!?という期待があるのでしょうか・。。

時間帯割引に関しては2010年度に限らず継続してほしいものです。

元々の料金が高いのだから、ETC装着車は半額キープでよかったと思うんだけどなぁ。( ´ロ`)

特に通勤割引。市街地の渋滞解消にも役立つし、毎日利用するものでは。。。

さてどうなりますか。
  


Posted by taka.t at 12:18Comments(0)全国ニュース

2010年04月02日

ETC割引…

高速道に上限料金=車種別、6月から−普通車2千円、軽千円・国交省

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気に入らないのは2点。

・なぜ軽自動車が優遇されるのか

・長距離利用が優遇されて短距離利用がバカをみる、是は。。。


軽自動車。低所得でも国民すべての家庭に行き渡るように、と、優遇されてきたと聞きます。

しかし昨今、環境性能は軽自動車よりもコンパクトカーのほうがよかったりすることが多々。

この情報社会の中、軽自動車or普通車でしかわけられない料金設定がどうかと。

排ガス規制レベルだとか、燃費性能によって、車種別料金を制定したらいいのに。ETC装着車だけでもな。

軽自動車を優遇しているのは「昔からそうだから」とか「主婦層の票集め」とかのくだらない理由なんじゃないかと感じてしまう。


んで何より気に入らないのは

「上限」○○円という料金設定。

つまりは

「ちょいちょい乗り降りするのはやめれ」

って言ってるわけじゃないですか。アホかと。

【長距離のほうがお得→途中下車しない→目的地途中の地域活性率低くなる&渋滞していても途中で降りない→さらに渋滞する→色々あかん】

【短距離は高い→短距離乗らない→一般道混む→色々あかん】

こうなるとしか思えませんが。


逆に短距離を優遇……つまり短距離も長距離も、同じように割引率をupしたらいいんだよ。

現行よりオール70%オフとか。

短距離で乗る人が増えて地域活性につながるだろうし、高速も一般道も渋滞緩和の可能性が出る。

高速が渋滞していても無理して乗り続けることがなくなる。


高速土日祝1000円のいままでの割引だって納得いかない。

上限1000円ってことで、やっぱり短距離利用よりも長距離利用が増えるわけで。

ETC割引が始まったから観光客が増えた……ところもあるでしょう。集客力があればみんな行きたいですから。

しかし観光全体として考えた場合、観光客数の絶対値は以前とそうかわらないわけです。(多少は増えていますが。)

割引を上限制にすることによって恩恵を受けるのは、集客力のある観光地。それとSAだけ。逆にダメージを受けるのは一般道にある店舗・集客力に乏しい観光地。

集客力に乏しい観光地がいままでの在り方を見直すイイ機会だったとは思いますけどね。。。



最後にもうひとっ。

今回ETCでなくても割引されるということで……

「ETCつけた意味ねー」

と、嘆いている人。言わせてください。

「可哀想な仔だね(´・д・`)」

そもそもETCって、割引の恩恵を受けるために付けるもんではなくて、

スムーズな通行をできるよう装着を推奨……させるために割引しますっていうエサを撒いていた。

さらに言うならば、ETCマイレージサービスっつーポイントがあるわけで、従来のハイウェイカードに相当する割引が受けられるわけですよ。

それだけでも十分じゃないかと。(登録は必要です。)

人間、あれもこれもじゃあかんです、はい。('・ω・)  


Posted by taka.t at 05:18Comments(0)全国ニュース

2009年08月13日

パンの移動販売カーにて


売ってました〓


のっぽパンのパクり!?ww


下田市の会社らしい〓
  

Posted by taka.t at 09:46Comments(2)地方ニュース

2009年08月05日

無料@三島

自転車無料貸し出し


こんな身近な場所でやってたんだ。。。
  


Posted by taka.t at 16:39Comments(0)地方ニュース

2009年08月04日

朝混み



サファリへ迎う途中、246号のwellーD手前。


いやはや混み過ぎ。


超トロトロ。


伊豆縦貫道のせいなのか、お盆が近いから混んでるのか定かではないが、ひどいね。。。
  

Posted by taka.t at 08:02Comments(0)その他

2009年07月22日

絶妙絶品



うまかった☆


でもね……自分で作るハンバーガーとそう差ぁなかったぉ。゜з゜


久々にハンバーガーパーティーしたいや。('・ω・)
  


Posted by taka.t at 23:41Comments(0)食べある記

2009年07月22日

冷やし中華風パスタ?



の、ように見えるけど、


味付けは「おろししょうゆ」と「わさびしょうゆ」な和風仕立て。


オチはすご〜く、食べにくかったってこと。。。(ー.ー)
  


Posted by taka.t at 23:39Comments(0)作ってみた・・・